ティータイム

気象衛星 ひまわり

2015-7-14 NEW!

 

1977年の今日7月14日 日本初の気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられました

あれから38年の今年、ひまわり8号の本格的な観測がスタートしました

このひまわり8号は昨年の10月7日に打ち上げられましたが

それまでのひまわりより遥かに高性能で今後に大きな期待がかかっています

 

直前の7号と比べても画像の解像度が2倍になり、カラー撮影もできて

画像の処理能力も大幅に向上しているため、雲と火山灰、雲と黄砂などが判別でき

観測時間も7号では30分毎だったものが、10分毎に短縮され、日本付近に限っては

2分半と、これまでの10倍のペースとなって、今後の気象予報他、様々な面で

大きく貢献していくものと期待されています…勿論、読み取る側の力量も必要ですが…

 

そう言えば、私が見たテレビのお天気キャスターさんは、ゲリラ豪雨などの

突発的な気象現象もある程度予測できるようになるのではと言っていました…

これまでの物との比較映像は、本当に滑らかで雲の発生していく過程も見て取れました

 

様々な天災が未然に防げるようになっていくと良いですねぇ… 

 

 

 

ブログ村 日々の気になること ブログ村 オヤジ日記ブログ ブログ村 サラリーマン日記ブログ

 

ウルトラマンの日

2015-7-10 NEW!

 

1966年の今日7月10日、TBSテレビで『ウルトラマン』の放映が開始されました

本来『ウルトラマン』は7月17日に放送開始の予定でしたが

その前に放送されていた『ウルトラQ』の最終話が、内容が難解…

という理由で放送されないことになり、その穴埋めとして

前日に杉並公会堂で開かれたウルトラマンの宣伝イベントの模様を

「ウルトラマン前夜祭」として放映したそうで、そのまま記念日になったようです

ウルトラQの最終話…ちょっと見てみたいですねぇ…

 

TBS「ウルトラシリーズ」(空想特撮シリーズ)としての流れは…

ウルトラQ1966年1月2日 - 7月3日全28話

ウルトラマン1966年7月17日 - 1967年4月9日全39話

キャプテンウルトラ1967年4月16日 - 9月24日全24話

ウルトラセブン1967年10月1日 - 1968年9月8日全49話

怪奇大作戦1968年9月15日 - 1969年3月9日全26話

懐かしい限り…

 

Wikipediaの説明がなかなか面白くて『劇中に登場する巨大変身ヒーローの名前』

説明しようとすると、こうなるんですよねぇ・・・

 ウルトラQは気持ち悪かった記憶しかなく、有名なウルトラマンよりも

私の中ではウルトラセブンが一番で、こんなセリフが今でも記憶に残っています…

 

『人間の歴史は、血を吐きながらも走り続けるマラソンランナーのようだ』

人間の歴史が、懲りずに戦争を繰り返してきたものだという皮肉…

 

 ノストラダムスの予言にも『武器が平和をもたらす』…なんて変な予言がありましたが

今では当然のように武力を持つ事が平和を維持する為だと力説されるようになりました

 慣れてしまうと、感覚が狂ってしまうのでしょうねぇ…それが平和だなんて

 

 ところで7月10日の今日は、そのまんま『納豆の日』でもあるようです…

なぁに、私は関西より南の生まれなんで、納豆は嫌いでありまして…ほっほっほっ…

 

 

 

 

ブログ村 日々の気になること ブログ村 オヤジ日記ブログ ブログ村 サラリーマン日記ブログ

 

 

伝わらない子供の叫び

2015-7-9 NEW!

 

岩手県矢巾町の中学2年の男子生徒(13)が列車にはねられて亡くなりました

担任とやりとりするノートに亡くなる6日前、「もう死にたい」「死ぬ場所も決めている」と

書き込んでいたことが父親への取材で分かったという話・・・

実は、交換ノートには、ずっと前からSOSのメッセージが登場していたのに

赤ペンでのハナマルに2行のコメント…残念すぎます…

 

同級生によると、男子生徒は2年生のクラス替えをきっかけに、いじめられるようになり

「特定のグループに毎日のように頭をたたかれ、髪の毛をつかまれて

机に頭を打ち付けられていたこともあった」とし、「本人は『やめて』と嫌がっていた」と証言

「クラスの他の生徒たちは、かかわりたくないので距離を保っていた」とも話していたそうな…

 

こんな事件が起こる度に、自分の甥っ子の事と重なってしまいます

甥っ子は、いじめられて、自閉症気味になり、統合失調症になって

13歳から病院通い。10年経った今でも苦しみから抜け出せていません

統合失調症になってからの入院生活は、もう7年になろうとしています…

 

いじめ対策は一向に進展しているようには見えず、学校の姿勢も相変わらず…

人の命や気持ち、心の重さを受け止めていない気がします…

当事者だけでなく、何故クラスの問題として、時間をかけて対策できなかったのか…

 

せめて学校の廊下の目立つところに、こんな掲示物を貼って欲しいものです

『子供の人権110番』 ポスター、『24時間子供SOSダイヤル』ポスター

これだけノートで訴えられる子なら、知る事で他に救いを求められたはず…

せめて、そう思いたいし、救う術や、種をまいて欲しいものです…

 

担任の先生には、時間の猶予・心の猶予がない事を認識して欲しかった…

精一杯の子供の叫びは、いつ限界を超えてしまうのかが分からない事を…

 

 

 

 

 

 

ブログ村 日々の気になること ブログ村 オヤジ日記ブログ ブログ村 サラリーマン日記ブログ

 

 

質屋

2015-7-8 NEW!

 

まんまなんですが、七(しち)八(や)で、今日7月8日は 質屋の日だそうです

 

質店(しちてん)・質舗(しちほ)とも言いますが、物を担保に取って

期限までに弁済を受けないときは預かった物をもってその弁済に充てる

そんな条件でお金を融資するものです…

 

実は私も学生時代に7万円のギターを持ち込んだ事がありますが、

10分の1の値段にもならず、頭に来て友達にタダで譲ってしまった事があります…

 

物品を担保(質草)にして金銭を借り入れることを質入と言って

俗称として一六銀行の名称を掲げている質屋もあるそうです

ついでですが「七つ屋」「セブン屋」「セブン銀行」とも言うそうで…あれ?

セブン銀行って…

 

中国における質屋の起源は西暦5世紀に寺院が救貧事業として行ったもので

日本の質屋の起源は鎌倉時代、1960年代頃まで庶民金融の主力だったそうです

しかし、1970年代頃から、無担保・無保証人で一般市民に融資を行う「団地金融」

(消費者金融、サラ金の前身)が起こり始め、廃業する質屋が多くなっていきました

 

神保町にも質屋がありますが、なんとも風情が感じられるのはサラ金と違って

どこか安心出来るものがあるからなんでしょうかねぇ・・・

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村 日々の気になること ブログ村 オヤジ日記ブログ ブログ村 サラリーマン日記ブログ

 

七夕…星に願いを

2015-7-7 NEW!

 

七夕は、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつ

毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし

星にお祈りをする…子供の頃、織姫と彦星に願い事はしませんでしたか?

 

星に願い事…と言えば名曲『星に願いを』

原題『When You Wish upon a Star』は、1940年に発表された歌で

ディズニー映画『ピノキオ』の主題歌としてジミニー・クリケット(コオロギ)が歌っていました

 

『星に願いを』は、その年のアカデミー賞の歌曲賞を獲得し

アメリカ映画主題歌ベスト100の第7位…ディズニー関連作品では最高位だそうです

 

たまには星空に目を向けるのも良いかもしれませんね…

 

 『星に願いを』

 

      星に願いを懸けるとき
      誰だって
      心を込めて望むなら
      きっと願いは叶うでしょう

 

      心の底から夢みているのなら
      夢追人がするように
      星に願いを懸けるなら
      叶わぬ願いなどないのです

 

      愛し合うふたりの
      密めたあこがれを
      運命は優しく
      満たしてくれます

 

      星に願いを懸けるなら
      運命は思いがけなくやって来て
      いつも必ず
      夢を叶えてくれるのです

 

      (訳詞:聖ひかる)
 

 

 

 

 

 

 

 

                                              ブログ村 日々の気になること

ブログ村 オヤジ日記ブログ ブログ村 サラリーマン日記ブログ

 

 

語ることの自由と責任

2015-7-3 NEW!

 

「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番」

そんな発言が、安倍晋三首相に近い自民党議員の勉強会で出た事は周知ですよね

こともあろうに報道規制を望む非民主的な自由民主党のお話…

 

自民党の谷垣幹事長は27日、党本部で記者会見し、保守系議員らの勉強会で

報道機関への圧力を求める発言などが出た問題を受け、勉強会代表の

木原稔党青年局長を更迭し、1年間の役職停止処分にしたと発表…

これで安全保障関連法案の国会審議への影響を消し去ろうと言う訳か…

公の立場にある人たちが、公を欺こうとするのはいかがなものか…

 

一方、グーグルで検索すると過去の犯罪歴が分かるとして、30代の男性が

検索結果の表示の削除を求めた仮処分申請に対し、さいたま地裁が先月

グーグルに削除を命じる仮処分決定を出していたとの報道が…

罪を償って普通の生活に戻ろうとする人への配慮も、同じ報道の自由なのか…

 

そして、最後にもう1件、神戸連続児童殺傷事件をおこした「酒鬼薔薇聖斗」こと

元少年が手記「絶歌」(太田出版)を被害者の遺族に知らせる事もなく出版…

これも自由か…

巻末では「被害者のご家族の皆様へ」として…

「皆様に無断でこのような本を出版することになったことを、深くお詫び申し上げます」

…と謝罪しているとか。出版の理由を「自分の過去と対峙し、切り結び、それを書くことが

僕に残された唯一の自己救済であり、たったひとつの『生きる道』」と説明しているらしいし

やはり遺族への配慮は受け止められない…

 

これは出版社の良識のなさを感じるばかりですが…

一言に『語る自由』でくくれる3つ出来事ではないのは誰でも分かる事じゃないんですかね…

良識のある人なら、語る責任のある人は、それを隠してはいけないし

語る事でまじめに生きている人を傷つけたり苦しめるような事は語られるべきではない…

そんな分かりやすい事が分からない人たちが増えている事に

とっても未来の恐ろしさを感じてしまう今日この頃なのでありました…

 

なんか、おかしくないですかねぇ…

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村 日々の気になること

ブログ村 オヤジ日記ブログ ブログ村 サラリーマン日記ブログ

 

 

 

ウォークマン

2015-7-1 NEW!

 

1979年の今日7月1日、 ソニーがウォークマンの1号機TPS-L2を発売しました

あのスティーブ・ジョブズさえも賞賛したウォークマン

 

録音機能を排除し、スピーカーをなくして、ヘッドホン型ステレオプレーヤーに

そして、使い捨ての電池から、充電式ガム型電池の導入へ…

 

新しい試みが盛り沢山で、日本の技術力の高さを充分に感じさせるものでした…

私も、しっかりカセットテープ対応の、今からするとデカいウォークマンを買ったものでした

 

今では、すっかりお家芸も影を潜めていますが、これも悪い意味での

安定志向の日本人らしさが原因になっているのでしょうか…

 

 ソニー元会長、盛田昭夫さんは、こんな事を言っておられました

『自分を開発し、発展していくためには、他人と同じ考え、同じ行動をしてはいけない』

『アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが、良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない』

 

 いくらアイデアが浮かんでも、いくら様々な開発研究が進んでも

それを活かせる環境や、人の決断がなければ思うようにはいかないんですね

 

シャープだって、開発力は素晴らしいものを持っているのに…残念ですねぇ…

 

 

 

 

ブログ村 日々の気になること

 

ウィンブルドン

2015-6-30 NEW!

 

待望のウィンブルドンが昨日から始まりましたね

日本人選手は守屋選手がいきなりのチリッチ戦で敗退

添田選手も初戦敗退でテレビで3番目に登場したのが錦織選手

 

第1セットはすんなり取ったものの、まもなく左足を意識する場面が目立ち…

最初からテーピングをしての試合でしたが、2セット目を相手に奪われると

私は「これゃ足のせいで勝てそうもないなぁ・・・」と諦めて布団へ…

 

ところが、朝、起きてニュースを聞くとフルセット闘って3-2で勝ったとか

途中、左足をグルグル巻きにしてまで棄権せずに戦い抜き勝ったんですよねぇ

 

ひと昔前なら九分九厘棄権していたところを、最後までやり抜いただけでなく

粘りに粘って良くぞ勝ってくれました!!

 

あの足の状態で明日の2回戦も含め、今後勝ち抜いていく事は難しいと思いますが

選手生命を脅かすような無茶はせずにベストを尽くして欲しいと思います

 

次は世界ランキング60位のサンティアゴ・ヒラルド選手

 

錦織選手、頑張れ!!

 

 

 

 

ブログ村 日々の気になること

 

 

 

iPhone

2015-6-29 NEW!

 

2007年の今日6月29日 初代iPhoneがアメリカで販売開始それました

以降、順調に拡大し、日本で独自に進化していたガラケ-の時代に終わりを告げました…

 

まさか、あの時、ドコモでiPhoneを販売するようになるとは思ってもみませんでした…

 

…とは言うものの、毎月の通信料は非常に高く必要のない機能もいっぱいあって

どうも日本人には向かないのではと…というか、ガラケ-が素晴らしかったのです…

 

そんなこんなで今年の夏モデルとして、とうとうガラホなるものが登場して逆襲が始まりました

スマホの機能を搭載するガラケー、いわゆる"ガラホ"が注目を集めています

NTTドコモでは2機種、KDDI(au)では春モデルの後継機となる1機種のガラホが販売

 

OSにはAndroidが採用され、「LINE」の利用も可能になっています

我が家は4人家族で月3万円近くを持っていかれているので

やはりガラホにはとても注目しています…家計を助けて欲しい!!!

 

と言う事で、再び日本ならではの独自の進化を期待したいものです

 

 

 

 

ブログ村 日々の気になること

 

 

 

アントニオ猪木対モハメド・アリ

2015-6-26 NEW!

 

1976年の今日6月26日、アントニオ猪木対モハメド・アリによる異種格闘技戦が行われました

 

あまりにも昔過ぎて知らない人の方が多いのかも知れませんが、私は、実況を見ていた一人です

そして、期待とは裏腹に、なんてつまらない試合なんだと思ったものです…

 

ところが、後で知ったこと…

 

当時、日本のプロレス界のエースであるアントニオ猪木と、ボクシング

世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリによる世紀の一戦と騒がれた試合

 

試合開始のゴングと共に、タックル、チョップ、投げ技、関節技など

ほとんどのプロレス技が反則になるという猪木は、足元にスライディングをして

アリを転倒させる作戦に出ましたが失敗・・・

 

それから猪木は幾度となくリングの上に寝転がり、アリの足を集中的に狙いました…

結局、15ラウンドのほぼ全ての時間を寝ながら戦った猪木に対して

ボクサーのアリは、何もなす術もなく引き分け…観客の殆どは怒り心頭…

 

入場料金はロイヤルリングサイド席が30万円、特別リングサイドが10万円

リングサイドAが8万円、リングサイドBが6万円…これだけ支払ってこの試合では…

 

結局、エキシビションのつもりで来日したアリにとって、こんな試合で怪我をするわけにもいかず

アリ有利な形で急遽変更・決められたルールでしたが、その為につまらない試合になり

そればかりが、この試合をきっかけに2人とも足を痛め、選手生命を短くする事に…

 

その後の異種格闘技戦への影響は、良い形で進化していきましたが

なんとも残念な奇跡の試合でした…

やはり、各々が持てる力を出し尽くしてこその試合でなければ、闘う意味が…

 血を見るのは好きではありませんが、フェアに闘う姿は良いですよね

 

 

 

ブログ村 日々の気になること

 

 

TOPへ戻る