ティータイム

憎むは人の業にあらず

2015-12-7 NEW!

 

今年の漢字を考察していて、改めて辿り着いた『憎むは人の業にあらず』という

亡くなられた後藤健二さんが伝えてくれた言葉…

 

仏教で業そのものは、善悪に応じて果報を生じ、死によっても失われず、輪廻

転生に伴って、意識の最も深い内側にある個の根源に代々伝えられると考え

られていて、それを認めない無我の立場をとる思想では、心の流れに付随する

ものとされてきました。

 

『人は欲よりなる。欲に従って意志を形成し、意志の向かうところに従って業を

実現する。その業に従って、その相応する結果がある。』

 

今日、一般的にこの語『業』を使う場合は、(因縁・因果による)行為で生じる

罪悪を意味したり(例えば「業が深い」)、不合理だと思ってもやってしまう

宿命的な行為という意味で使ったりすることが多くなっています。

今年は、この『業』を感じさせられる出来事が多かった気がします…

 

中東取材も多かった後藤健二さんが2010年9月7日に自身のツイッターの

アカウント(@kenjigotoip)で発信した「目を閉じて、じっと我慢。怒ったら、

怒鳴ったら、終わり。それは祈りに近い。憎むは人の業にあらず、裁きは

神の領域。そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった」という書き込みの

中の一部が『憎むは人の業にあらず』だった訳ですが…

 


「(現場の人たちに)寄り添うことが一番大事」と講演の際、語った後藤さんは、

2014年7月、自身のブログで、若くして命を落とした紛争地域の友人たちに

ついて、こう語っています。

 

『なぜ、彼らは死ななくてはならなかったのか?希望の光射す未来と無限の

才能を持っていたのに。これから好きな女性ができて、結婚して、子どもを産み、

家族を持てる十分な機会があったはずなのに。戦いに疲れ果てた人たちは

口々に言う。「死んだ者は幸いだ。もう苦しむ必要はなく、安らかに眠れる。

生きている方がよっぽど悲惨で苦しい」と。皮肉だが、本音だ。彼らは兵士でも

戦場を取材するジャーナリストでもなかった。外国人と交流して異文化を味わう

ことを楽しみ、すべての時間を市民のために自分のできることに費やし、

自分で思考錯誤しながら技術と得意分野を真っすぐに成長させて行った。』

 

心の痛み、つらさ、それを憎しみにせず『なんでこの人は自分にこういう仕打ちを

するのだろうか、どうすれば平和になるのだろうか』という冷静な目で物事の

根本を見なければ…。平常心を失った時点で自分が自分でいなくなってしまう。

だから、『憎むは人の業にあらず』は、『憎しみを持つか持たないかは因果応報 や

神の意思ではなく、自分の心次第で、裁くのは神や天のみ』と…。

 

その一人一人の心がけが世界平和や身近な争いに至るまで、あらゆる憎しみの

連鎖を断ちきるヒントなのかもしれません。そういったことを後藤さんが伝えて

くれていたと…

 

悲しいかな、その後もテロ行為は続き、それに対抗する側も、無差別に近い

状況で空爆をしてしまっているようで、とても連鎖を断ち切ることなど…

どうか、一日も早く、良い流れに変わって、良い連鎖が始まりますように…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

『今年の漢字』を推測して…

2015-12-5 NEW!

 

シリーズ『今年の漢字』に応募しよう!!!!
 

これまでの3回で『覆』、『奇』、『火』、『謀』、『爽』、『裏』、

『侵』、『独』、『業』の9文字を選んできました。

 

ちなみに、昨年までに選ばれた漢字はこちらです…

 

 年   漢字   選ばれた主な理由(出来事)
2014年  税   消費税の増税
2013年  輪   東京オリンピックの招致決定
2012年  金   山中伸弥教授のノーベル賞受賞
2011年  絆   東日本大震災
2010年  暑   観測史上一位の猛暑の夏
2009年  新   民主党の新政権発足
2008年  変   オバマ大統領のチェンジの流行
2007年  偽   大手メーカーの食品表示偽装事件
2006年  命   悠仁親王の誕生
2005年  愛   愛・地球博の開催
2004年  災   新潟中越地震
2003年  虎   阪神タイガースの優勝
2002年  帰   北朝鮮拉致被害者の帰国
2001年  戦   アメリカ同時多発テロ事件
2000年  金   シドニー五輪で金メダルが相次ぐ
1999年  末   世紀末
1998年  毒   和歌山毒物カレー事件
1997年  倒   山一證券など大手銀行の倒産
1996年  食   O157による食中毒
1995年  震   阪神大震災

 

この20年で同じ漢字になった事は1度【金】しかないので、まずこれまでと

違っている事も大事な要素かと思いますが、私の選んだ9つの漢字は

かぶらずにセーフ。 ということで、今回私は、この9つの中から『覆』と

『業』で応募してみる事にしました。

 

賞品は、応募者の中から抽選で10名の人に出るそうで、その中身は…

図書カード1万円5名、5千円10名、5百円25名、消しゴム60名…

ちょっと【しょぼい】気もしますが、そこはそれ、イベントを楽しむもの

として納得してすすめましょう。発表は12月15日火曜日京都の清水寺

という事ですが、どんな一字が選ばれるのでしょうねぇ…

 

ちなみに応募締め切りは8日火曜日で消印有効ではなく8日までに必着なので

今日か明日にはハガキで投函したいですね。

 

私の一押しは年の初めから話題の中に入ってきた過激派組織に殺害された

後藤健二さんの『目を閉じて、じっと我慢。怒ったら、怒鳴ったら、終わり。

それは祈りに近い。憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。-そう教えて

くれたのはアラブの兄弟たちだった。』というメッセージ。

 

『人は欲よりなる。欲にしたがって意志を形成し、意志の向かうところにした

がって業を実現する。その業にしたがって、その相応する結果がある』そんな

展開から考えると、海域の侵犯も、領土の侵犯も、テロ行為も、某首相の暴挙も

…この業によって産み出されてしまった気もします。

 

業は、「ごう」だけでなく「わざ」とも呼べて日本らしく、また「ぎょう」と

呼べる中には「偉業」もあって、ラグビーや野球の偉業もカバー!!!

 

では、ハガキ書きましょう!!! 送付情報は

    「今年の漢字 日本漢字能力検定協会」で検索してくださ------い…

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

『漢字』目指して、2015年重大ニュースから

2015-12-4 NEW!

 

4回にわたってお送りする、シリーズ『今年の漢字』を考察するの3回目

今日は、今年1年で起こってきた重大ニュースを振り返ってみたいと思います。

 

1月  「イスラム国」が日本人2人を拘束、殺害映像を公開
    フランスの新聞社で銃撃テロ
3月  群馬大病院の術後死で大学側が謝罪
    東洋ゴム、免震ゴムでデータ改ざん
    北陸新幹線、長野―金沢間が開業
4月  首相官邸に「ドローン」落下
    新たな日米防衛協力指針に合意
    ネパールで大地震、約9000人死亡
5月  列島各地で火山活動活発化
6月  年金機構にサイバー攻撃、個人情報流出
    18歳選挙権、来夏参院選から
7月  「軍艦島」など世界文化遺産に
    芥川賞に又吉直樹さん
    新国立競技場の建設計画を白紙撤回
8月  戦後70年、安倍首相が談話発表
9月  東京五輪エンブレムを撤回、再公募に
    関東・東北豪雨、茨城などで8人死亡
    安全保障関連法が成立
    安倍首相、自民党総裁に無投票で再選
    中国が「抗日戦争勝利70年」記念式典
    独フォルクスワーゲンが排ガス規制不正
    欧州でシリアなどからの難民が急増
    ロシア軍がシリアで空爆開始
10月 TPP、日米など12ヶ国で大筋合意
    マイナンバー制度がスタート
    「南京大虐殺の文書」、世界記憶遺産に
    ラグビーW杯、日本は3勝の歴史的快挙
    辺野古移設巡り、国と沖縄県の対立激化
    横浜市でマンション傾斜、基礎工事のデータ改ざん
    世界体操、日本男子が37年ぶり金
11月  郵政3社が上場
    巨人3投手が野球賭博関与
    国産初のジェット旅客機、初飛行成功
    元横綱・北の湖敏満さん死去
    パリで同時テロ。「イスラム国」の犯行
    トルコ軍がロシア軍機を撃墜

 

12月の出来事を入れるのは難しいので、ここまでで考察していくしかありませんが

 

・特別集団によるテロ行為、某国による侵犯行為、某首相・集団による強行採決

 ⇒果ては個人によるドローンでのテロ行為と、身勝手な考えが目立つ1年でした・・・

・人の命を守るために設けられたデータへの大企業による改ざん・不正行為

 ⇒そこに住む人や、利用する人たちの気持ちや命を踏みつける裏切り行為・・・

・続く大災害、日本の火山活動活発化、悪化を続ける異常気象

 ⇒地球温暖化に関しては、人間が努力すれば、ある程度抑えられるものなのに

 殆ど進展のないままで、身勝手な人間の欲望と弱さを思い知らされる1年でした・・・

 

嬉しい事も、勿論沢山あった1年でしたが、年間通すと気が重くなってしまうのは

私だけでしょうか…。ニュースともなると『人』が絡んできて、特に今年に関しては、

その『人』の『業』が様々な問題・災いを引き起こしていたような気がします…

 

重大ニュースから私が考察した漢字は、結局この『業』の一字になるのでしょうか…

次回、『今年の漢字』最終予測回?では、これまでの3回を基にまとめましょうか…

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

『漢字』目指して、2015年流行語大賞から

2015-12-3 NEW!

 

これまた年末恒例の流行語大賞。1984年から始まっています。

この賞は、1年の間に軽妙に世相を表現している“言葉”、広く大衆の目や口、

耳を賑わせた“言葉”の中から選ばれるということですが・・・。

 

今年は11月10日に大賞候補50語が発表されており、12月1日に受賞が

発表されました。選考方法は読者審査員のアンケートを参考に、『現代用語の

基礎知識』編集部がノミネート語を選出。選考委員会によってトップテン、

年間大賞が選ばれていきます。

 

昨年までを振り返ると、14年が「ダメよ~ダメダメ」。その前の年13年が

「じぇじぇじぇ!」「倍返し」「今でしょ!」。12年が「ワイルドだろぉ」となかなか

久しいけれど納得のいく言葉。ここ数年は芸能ネタが大賞を受賞してきましたが…。

 

さて、今年の年間流行語大賞に選ばれたのは2つの言葉。

 

1つは、プロ野球の1シーズンで打率3割、ホームラン30本、30盗塁以上の

成績を表す「トリプルスリー」。日本プロ野球の長い歴史の中でこれまで10人しか

達成していない偉大な記録ですが、今年は福岡ソフトバンクホークスの

柳田悠岐選手と、東京ヤクルトスワローズの山田哲人選手の2人が達成し、

それぞれのチームをリーグ優勝に導いていきました。

 

もう1つの言葉は、主に中国からの訪日客がドラッグストアや家電量販店で、

化粧品や医薬品やお菓子などを大量に購入する「爆買い」。近い言葉として、

外国からの観光客を意味する「インバウンド」もノミネートしていましたが、

インパクトの大きさから「爆買い」が受賞する運びとなったようです。

 

『トリプルスリー』は、どうも流行るエリアが、野球という狭い世界な気がして、

今一つしっくりきません。選考委員に凄い野球好きがいて、他を押し切った…

そんな気がして、とても「軽妙に世相を表現し、広く大衆の目や口、耳を賑わせた」

とは思えないのですが…。

 

一方、『爆買い』は、納得のいくお言葉。よくテレビで耳にしていたと思います。

 

そのほか、トップ10にはこんな物が選ばれていました。
 

・「アベ政治を許さない」
・「安心して下さい、穿いてますよ」
・「一億総活躍社会」
・「エンブレム」
・「五郎丸(ポーズ)」
・「SEALDs」
・「ドローン」
・「まいにち、修造!」
 

・・・が選出されています。

「アベ政治を許さない」は、「トリプルスリー」なんかより、本当にむしろ選ばれて、

しっかり記憶に残して欲しかったところですねぇ。「修造」さん、ここにも居ましたねぇ。

 

私的には「安心して下さい、穿いてますよ」の『安心して下さい』が流行語大賞

ですかねぇ。『安心してください! ○○ですから』と応用されて使われていた気がします。

 

さてさて、そんな流行語大賞から、今年の『漢字』を考察してみると…

野球といい、ラグビーといい、歴史的な快挙を成し遂げた年というところら

気分爽快の『爽』

 

憲法を解釈で変えてしまうという、国民の多くが反対していたにも関わらず

当初話していた国民投票すら行わないという裏切り…「安心して下さい」も

裸と思わせておいて穿いているという裏切り?から『裏』?

 

「ドローン」による侵犯や、やはり海域を荒らす某国や他国を侵犯する某国から『侵』

そんな漢字が浮かんできます。沖縄に対する国の侵犯も気になりますが、本当に

今年は力ずくで押し切った者勝ちといった所が目立った気がして、嫌な世の中感でした

身勝手というか、自己中心的というか、独裁的というか…自民党も、暴挙の時は

異論を唱える者が党内に出ないという異常な状態だったし…そんな意味では『独』

 

一押しは『侵』ですかねぇ・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

『漢字』目指して、2015年ヒット商品から

2015-12-2 NEW!

 

12月…師走も、もう2日目。12月ともなると過ぎてきた1年間を振り返って

年度当初に掲げたはずの目標やらを思い返して反省し、残りの僅かだけでも

『ちょっと頑張ってみようかな…』と思ってしまったりもしてしまったりしたりして…

 

というか、年末ともなると『今年の…ランキング』みたいなものが続々と発表されて

忘れやすい記憶をちょっぴり蘇らせてくれたりもします…そこで、気合を込めて…

実は2015年『今年の漢字』が11月1日から募集されており、その締め切りが

まもなくの12月8日となっているので…ってことは、まだ間に合うぞ!!!

 

という訳で、ちょっと色々な視点から検討し、自分で思う『一字』を投稿してみよう!

そんな事を思った訳です。そこで、まずは、日経トレンディが11月に発表している

『2015年ヒット商品』・・・まずは、そこからヒントを貰っていきましょうかねぇ…

 

このランキングは1987年の同誌創刊以来続く人気企画で。昨年10月から

今年9月までの期間に発表された商品やサービスを対象に売れ行きや新規性、

影響力の3項目をもとに同誌編集部が総合判定したもの・・・で、今年は??

 

2015年ヒット商品ベスト20

1位…北陸新幹線

2位…火花

3位…インバウンド消費

4位…コンビ二ドーナツ

5位…ココナツオイル

6位…ガウチョパンツ

7位…チョイ呑み

8位…明治プロビオヨーグルトPA-3

9位…南アルプス天然水&ヨーグリーナ

10位…アップルウォッチ

11位…ペッパー

12位…おにぎらず

13位…マインクラフト

14位…ディープセラム

15位…紙パック式掃除機 MC-JP500G

16位…折れないシャープペンシル

17位…ジレット プログライド フレックスボール

18位…プロテカ360

19位…ブルーボトルコーヒー

20位…まいにち、修造!

 

2位の『第153回芥川龍之介賞』を受賞したピース又吉さんの処女小説『火花』は、

純文学作品としては過去10年で最速の200万部を突破し、掲載誌は80年の

歴史で初の増刷だったとか。昨日のワールドビジネスサテライトの中で

日経MJの編集長が「今年は一言でいうと番狂わせ」と。

 

「ラグビー桜ジャパン」はW杯で世界ランキング1位の南アフリカ戦で大金星をあげ、

日本中を熱狂の渦にまきこみました。また、又吉さんが書いた「火花」は、本当の

作家ではないお笑い芸人が、出版不況の時代に爆発的なベストセラーになった

という意味だそうですが…本当の作家ではない…?…ちょっと違和感があります…

松岡修造さんのカレンダー…凄かったんですねぇ・・・(^ ^;)

 

『番狂わせ』…かぁ…そんな『一字』ありますかねぇ・・・で、いつものwikipedia様

『番狂わせ』とは、予期せぬ事態により物事が順序どおりに進まなくなること、

またはスポーツの試合などにおいて戦力や過去の実績で上回る競技者や

競技チームに対して格下と見なされる側が、事前の予想を覆して勝利する

ことを指す言葉である。時には「奇跡」とまで表現されることもある。

 

『覆』、『奇』、それと又吉さんから『火』…何かしっくり来ませんねぇ…

私としては、悲惨なテロ行為や、安倍首相のテロ行為とも言える平和憲法破壊…

勝手に自国の領域として海を侵略したり、隣国に攻め入る国等…『謀』も気になるところ

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

映画の日

2015-12-1 NEW!

 

今日12月1日は、映画の日です。神戸の神戸倶楽部で1896年(明治29年)の11月

25日から29日にかけて映画が一般公開されました。これを日本の映画の初公開

として、何故かキリのよい12月1日が記念日とされたようです。この時公開された

ものは、現在のスクリーンに映写されるタイプではなく、1人ずつ覗き込んで見る

というタイプのエジソンが発明した「キネトスコープ」と呼ばれるものでした。

 

ところで映画好きと言えば斎藤工さん…WOWOWの映画情報番組のパーソナ

リティとして、毎回映画知識を披露。高校時代に、ビデオ屋に並ぶ映画を「あ」行

から全部見始め制覇したほど。私も大学時代にレンタルビデオ屋さんの映画を

片っ端から見ていましたが、興味を持った物だけで、さすがに全部はねぇ…。

 

工さんは、雑誌、エッセイなど各所でも執筆をしていますが、何よりも素晴らしいと

思うのは、「cinema bird(移動映画館)」という彼が発案したプロジェクトです。

劇場体験をしたことのない子どもたちや劇場のない地域の人々に映画体験という

娯楽を届けることを目的に発足。2014年11月に宮城県石巻市で初回が開催され、

今年は福島県広野町で開催されました。

 

で、どうでも良い映画好きな私のお勧め『感動』のお気に入り3本は、

 

・フィールドオブドリームズ
・グリーンマイル
・グランブルー

 

日本映画では、この3本

 

・七人の侍
・遥かなる山の呼び声
・るろうに剣心

 

SFでは、この3本

 

・ニューヨーク東8番街の奇跡
・バック・トゥー・ザ・フューチャー
・マトリックス

 

スペクタクルでの3本は

 

・十戒
・ベンハー
・ロード・オブ・ザ・リング

 

あぁ、日本のアニメも有名だからそれも一応

 

・天空の城ラピュタ
・カリオストロの城
・あしたのジョー

 

パッと浮かんだのは、そんなところでしょうか…

勿論、まだまだ名作は沢山ありますし、これからもドンドン名作が作られて行くと

思います。特撮の技術も凄い事になっていますし、今後もとても楽しみです。

 

映画って、最高の娯楽ですよねぇ o(^_-)O

 

そう言えば、この映画一般公開の聖地、神戸では、今日から弊社が受託している

第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会(BMB2015)が 

開催されています。こちらも宜しくお願いします。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

東京書作展

2015-11-30 NEW!

 

平成27年11月25日(水)~11月29日(日)の期間で開かれていた東京書作展

サンシャインシティの展示ホールAで行われていたんですが、ご覧になられた方

おられますか?

 

『文化は歴史の土台に築かれ、伝統を正しく受けつぎ、発展させて行くところに

豊かな未来があります。高い精神性をもち、東洋文化の粋である書道が現代では

ともすれば生きた国語生活から遊離し、いたずらに造形のための造形に溺れる

風潮なしとしません。しかし、時代は古典の背景のもとに練磨された本格的な

書を求めようとしています。真に実力があり、研鑚を怠らない全国の篤学の人々の

ために、公募展「東京書作展」を開催いたします。』

 

そんな考えの下で開かれた主催:東京新聞、後援:文化庁、東京都による公募展

 

元弊社の役員を務めておられた方が、退職後、書の道に没頭し、今回第37回の

書作展では、みごとに特選を受賞されていました。

 

テーマは、瀧廉太郎の作曲で知られる『荒城の月』の作詞者として有名な

土井晩翠の『月と戀』・・・こんな中身のものでした

 

寢覺め夜深き窓の外

しばし雲間を洩れいでて

靜かに忍ぶ影見れば

月は戀にも似たりけり

 

浮世慕ふて宵々に

寄する光のかひやなに

叢雲厚く布き滿てば

戀はあだなり月姫よ

 

あだなる戀に泣く子らの

手に育ちけむ花のごと

色青じろう影やせて

隱れも行くか雲の外 

 

 仕事を終えたあと、こうして打ち込めるものがあるって素敵ですよね

 私は、退職後は何をするのかなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

ノーベル賞制定記念日

2015-11-27 NEW!

 

改めて言うまでもないことですが、ノーベル賞は、ダイナマイトの発明者として

知られるアルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まった世界的な

賞で、その制定記念日が今日11月27日。

 

これも有名な話ですが、1888年、カンヌを訪れていた兄リュドビックが死去。

この時、ノーベルと取り違えて死亡記事を載せた新聞があって、見出しには

「死の商人、死す」と書かれました。さらに本文には「アルフレッド・ノーベル博士

可能な限りの最短時間でかつてないほど大勢の人間を殺害する方法を発見し、

富を築いた人物が昨日、死亡した」と書かれており、このことからノーベルは

死後の評価を気にするようになったと言われています。

 

1895年11月27日、財産の大部分をあてて国籍の差別なく毎年授与する

ノーベル賞を創設するとした遺言状に署名したアルフレッド・ノーベル。

税と個人への遺産分を除いた全財産の94%を5部門のノーベル賞創設に

割り当てたのです。

 

今年もノーベル賞において、日本の受賞者が誕生しましたが、平和な世の

中の為に、ぜひ続けていって欲しいものです。

 

人生、その過程においては、様々な事があり、1つの出来事がどの様に

その後に影響していくかは分からないもの。それだけに悔いのないように

生きたいし、悔いる事があれば、しっかり心の整理をして、前に進みたいもの

ですね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

ペンの日

2015-11-26 NEW!

 

日本ペンクラブは、ロンドンに本部を持つ国際ペンの日本センターとして1935年の今日

11月26日に創立され、この日がペンの日となりました。

 

創立された当時の日本は、満州事変後に国際連盟を脱退して、国際的に孤立に向かう

状況に置かれていました。それを憂う動きがリベラルな文学者や外交官の間にあり、

ロンドンの国際ペンからの設立の要請を受けて、当時第一線で活躍していた作家、

詩人、外国文学者、評論家の有志の賛同を得て、文豪・島崎藤村を初代会長として

日本ペンクラブが創立され、同時に、国際ペンの日本センターとしての役割を担って

いきました。

 

その後の日中戦争、太平洋戦争下で言論弾圧が厳しくなった時にも、日本ペンクラブは

ロンドンのセンターと連絡をとって、唯一世界への窓口であることを守り抜いたのです。

 

日本ペンクラブは、その創立と歴史が示すように、平和を希求し、表現の自由に対する

あらゆる形の弾圧に反対するとの精神に賛同する人達が集まり、独立自尊をモットーに

活動をし続け、日本の言論界をリードしてきました。

 

ペン(PEN)は、文字を書く道具としてのペンをあらわすとともに、Pは詩人(Poets)と

劇作家(Playwrights)を、Eは随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)を、Nは小説家

(Novelists)をそれぞれ表しているそうです。

 

歴代会長には、その時代を代表する作家が就任し、2012年12月17日現在、1758人の

会員を有しているとのこと。

 

ネットが世界を繋いでいくことで、わずかな言葉が多くの人を動かして国をも動かして

しまう近年。それとは裏腹に顔が見えないことを良い事に、ツイッターなどを通して

人を傷つけ自殺にまで追い込んでしまう書き込み・・・

 

自由をかさに、人を傷つけるような事を書くいじめ等があるのは本当に残念なことです。

文字は後にまで残ることから、書いて後悔することも多々ありますが、読む人を生かしたり

勇気付けたり、そんな素敵な文章を書いていきたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

OL

2015-11-25 NEW!

 

今日はOLの日。今でこそ普通に使われる、働く女性を指す「OL(オフィスレディ)」。

もともとはBG(ビジネスガール)という言葉が主流で世間一般にも浸透していた

ものの、英語圏ではBGがBar Girlを意味するため印象が悪いと話題になり、東京

オリンピックを目前とした1963年に女性週刊誌「女性自身」がBGに変わる言葉を

公募したそうです。そこで選ばれたのがOL。

 

この「OL」は『約30000通の投書の内最多の4256票を獲得した』と発表されて

いましたが、本来は7位であり、実際の1位は「OG(オフィスガール)」だった事実が

後に明かされました。当時の編集長が『「職場の女の子」という意味の様で個人的に

気に入らない』という私情から「オフィスレディー」が1位になったかの様に捏造した

そうです。

 

この編集長がこうした選択をしなかったら、OB・OGの言葉にも影響していたのでしょうか・・・

 

OLは、企業の補助的な業務を担当する一般職の女性社員、もしくは女性事務員

のみを指す言葉だそうで、同じ会社員でも総合職であったり、役職が付いたりすると

OLとは言わないとのこと。今では、職種に関わらず「オフィスで働く女性」全般を

指す言葉として利用されるようになっていますよね。

 

そうそう、OLと言えば、江角マキコさん主演の痛快OLドラマとして大人気を博した

フジテレビの『ショムニ』が、頭に浮かんでしまう私。格好良いですよね、江角さん。

・・・って、こんな締めで良いのでしょうか…

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

  • コンベンション

    クリエイティブ

  • お問い合わせ
TOPへ戻る