ティータイム

今日は・・・幽霊の・・・日・・・

2016-7-26 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

1825(文政8)年、江戸の中村座で「東海道四谷怪談」が初演されました。

東海道四谷怪談(通称「四谷怪談」)は、浪人民谷伊右衛門に毒殺された妻

お岩の復讐話で有名ですよね。

 

不義密通をはたらいた男女が殺され、戸板に縛られ神田川に流されたという

実在の事件をヒントに四世・鶴屋南北が作った話です。

 

夏と言えば怪談話ですが、日本の怪談話は、海外のものに比べて、ドロドロ、

ジメジメしていて、見た目の怖さというよりも、深層心理に染み渡るような

重~い怖さ…ですよね。

 

でも、最近の若い人たちは、この『四谷怪談』や『番町皿屋敷』『牡丹灯籠』

と言った『日本三大幽霊』が登場する怪談を知らないという人も出てきています。

若い人は、『リング』とか『螺旋』とか『トイレの花子さん』?ですかねぇ…

 

さて、せっかくの幽霊の日なので、怪談話を一つ・・・

 

『悪の十字架』

 

それは、となりの町のできごとだった・・・。

夜遅く、男の子がお腹がいたくて目が覚めたんだ。

そして親を起こして、泣いて腹痛を訴えた。

 

5キロ離れた所に古びた小さな病院があったな。

・・・父親はそう思った。

そして、自転車の後ろに息子を乗せ、

懸命にこいで病院にたどり着いたんだ。

 

ドンドンドン!!

あけてください! 子供が腹痛で泣いています。

お願いします!

ドンドンドン!!

 

すると、ドアが開き、中から年老いた女の人が現れた。

こんな真夜中に、どうしましたか? 先生はおらんよ。

明日またお出でなさい。

 

明日は何時にあくんですか?

10時にあけますよ。

 

そうか、あくの10時か・・・。

 

あくのじゅうじか・・・

 

悪の十字架・・・

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

今日は最高気温記録の日だそうですが・・・

2016-7-25 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

今日は、1933年 山形市で40.8度の最高気温が記録された事を記念して作られた

『最高気温記念日』でだそうですが…気象庁で過去の記録を調べてみると・・・
 

 

 

 

 ・・・ということで既に記録は打ち破られていて、今後も地球温暖化とともに

ますます上昇し更新されていく事を思うと、この記念日の意義が分からなく

なってしまいます・・・

 

1933年の頃の記録は、異常気象で済んだ話も、これからは通常気温となって・・・

 

・・・とは言うものの、東京近辺は、今年はまだ、それほど暑くもなく、

そうした点では救われているものの、水不足が気になり始めているので・・・

なんとも上手く行かないものです・・・作物も、これで高値にならないことを

今から祈るばかりです・・・

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

箸の気持ち ・・・ 『道しるべ』より

2016-7-22 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

箸の気持ち

 

私なら米粒一つだって簡単につかめますよ

外食ではスプーンやナイフの為に、隅に残ったご飯が

心に引っかかったことがありませんか

 

スープは苦手ですが、他は全て自由自在

・・・だったはず・・・

なのに、今では残った米粒一つの為に私を使える人が殆どいない

 

思えば米粒さんも可哀想・・・他の食べ物だって・・・

掴んで欲しいのに、スプーンの様にすくったり、フォークの様に突き刺したり

ひどい時は、かたい物を強引に横で押し切ろうと・・・

 

短い命の仲間はたくさんいます・・・使い捨ての仲間も

目的に合わせているのだから仕方ないでしょう

でも・・・

私らしく使って欲しい・・・

 

何年もすり減っても使ってくれた昔のように

私が口に運べる物も大切にして欲しい

中には私を、ペットの様に持ち運んでくれる人もいる

大切に洗い、寝床で眠らせてくれる人もいる

そんな事まで望まないけれど・・・箸らしく活かされたい

 

私の能力を最大限引き出してもらえたら・・・どんなに幸せだろう

またいつか、箸置きという枕の上に、2本で一対の私を横たわらせて…

大切な人のおもてなしが出来ますように…

 

 

詩集「道しるべ」より 
 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

『自由に生きられる』事を映画『あん』から教えられ・・・

2016-7-21 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

先日、ドリアン助川さんが書かれた『あん』という映画を見させていただきました。

きっかけは和菓子の源『あん』が好きだからという軽い感じだったのですが、全然

違った意味で中身のある良い映画で、是非、ご紹介したく、書かせて頂きました。

 

あらすじはこうです。

*************************************************************************

桜の咲き乱れる公園に面したどら焼き屋で、辛い過去を背負う千太郎(永瀬正敏)は、

雇われ店長として、どら焼きを焼いていました。物静かで、そんなにやる気に燃えて

いる訳でもない主人公。

 

ある日この店を徳江(樹木希林)という手の不自由な老婆が訪れ、バイトに雇って

くれと千太郎に懇願してきます。ところが、バイト代は少しで良いから働かせて

欲しいと言ってきた彼女を、いい加減にあしらい、帰らせてしまう千太郎。

 

手渡された手作りのあんも、一度はゴミ箱に捨ててしまうのですが、何故か気に

なって取り上げ舐めた途端に、彼はその味の佳さに驚きます。徳江は50年小豆を

愛情をこめて煮込み続けた『あん』の達人だったのです。

 

店の常連である中学生ワカナに話すと、薦められて、千太郎は徳江を雇うことに

します。すると瞬く間に徳江のあんを使ったどら焼きの美味さが評判になり、

やがて大勢の客が店に詰めかけるようになります。

 

ところが喜びもつかの間、店のオーナーが、徳江がかつてハンセン病であったとの

噂を聞きつけ、千太郎に解雇しろと詰め寄ってきます。そして、その噂が広まった為か

客足はピタリと途絶え、それを察した徳江は店に来なくなってしまいます。

 

素材を愛した尊敬すべき料理人、徳江を追い込んだ自分に憤り、酒に溺れてしまう

千太郎でしたが、ワカナが彼を誘い、ハンセン病感染者を隔離する施設に向かいます。

そこにいた徳江は、淡々と自分も自由に生きたかった、との思いを語るのです。

 

『私は、ワカナちゃんと同じぐらいの時に、兄に連れられてここへ来たの』

『家から持参した服さえ燃やされて、私は家族も思い出も奪われて閉じ込められた…』

そんな感じの話をすると、もう。ただ死ぬのを待っているような雰囲気をかもし

出していました。

************************************************************************

 

働くときの様子、死を待つ様子…樹木希林の演技の素晴らしいこと…圧巻でした。

差別や偏見で奪われた自由、それは命を奪うのに等しいほど、残酷な仕打ちです。

思慮深く、小豆にさえ、思いをかけられる徳江の生き様を通して、差別や偏見の

罪深さを思い知らされました。

 

・・・と同時に、自由に生きられるのに、自ら扉を閉じてしまう事を哀れむ徳江の

『もっと自由に生きて良いんだよ』

・・・という優しいメッセージを受け取ったのでした。

映画のラストシーンは、桜に包まれる中、主人公に与えられた『自由』が映し出され

ていました。人間の醜さと、優しさと、差別と自由と…見始めは軽いきっかけでしたが、

終わってみれば、心に染みる、本当に良い映画でした。
 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

日本の大切な心を、改めて見つめ直す

2016-7-20 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

カンブリア宮殿で、先日『日本の伝統行事』という村上龍さんの書かれた本が

紹介されていました。急激に拡大する“日本版ハロウィン”の市場規模は1,000億円を

超えたそうです。そんな中、村上龍さんが持った疑問は「ハロウィンの経済効果は

出すのに、なぜ七夕や月見は無視される?」という事。確かにその通りです。

そんな思いからか出版されたのが、日本独自の「伝統行事」を、改めて日本の資源と

捉えた『日本の伝統行事』。

 

日本の良さを見つめ直し、再確認していく中で、埋もれてしまった大切なものを

発掘し、活かして伝え、残していくこと…。最近は、そんなテレビ番組も多く、

●毎週火曜日放送のTBS『所さんのニッポンの出番』

●毎週木曜日放送のテレビ東京『世界!ニッポン行きたい人応援団』

●毎週月曜日放送のテレビ東京『YOUは何しに日本へ?』

・・・いずれも外国人の目を通して、日本を再確認させてくれる番組として、とても

楽しみにしている番組です。さきがけは『YOU・・・』でしたかね・・・

 

本当は素晴らしいのに、身近にあり過ぎて、その素晴らしさ素敵さに気付かないって

ありますよね。ご紹介した3つの番組は、日本人でありながらも知らなかった事を

外国人に教えてもらうという展開で、まだまだ日本の良さを分かっていないと

見るたびに思わされてしまいます。『ニッポン行きたい・・・』では、本当に一般の

日本人以上の専門知識を持った外国人が登場して驚かされっぱなし・・・

 

ところで、先の『日本の伝統行事』…読んでみたいと調べたところ、あの坂本龍一さん

監修「日本の童謡と唱歌集」CD3枚も付いていて、村上龍さんの執筆された文書全てに

英訳が併記されているとのこと。英語の勉強にもなりそうですね。更に膨大な絵と

写真も入っているとか。

 

誰もが口ずさめる懐かしい童謡・唱歌が、坂本龍一さん他、現代の音楽家、演奏者

によって蘇るという魅力も加わっているようですが、如何せんお値段が税込4,860円と

良いお値段(;^_^A。坂本龍一さん監修のCDが3枚入って、この値段なら安いとは思う

ものの・・・小遣い制の私には少々負担が大きく、なかなか高めのハードルです。

 

なので、こんなサイトを見つけたので、こちらをご参考になさって下さい。

私もご参考にさせて頂こうと思いますです。

 

********************************************************************

村上龍『日本の伝統行事 Japanese Traditional Events』公式サイト

    - 日本の伝統の美しさを見つめ直す時がきた。

       http://jte.ryumurakami.com/

********************************************************************

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

安心安全な食品提供に尽くす『らでぃっしゅぼーや』

2016-7-19 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

カンブリア宮殿、『らでぃっしゅぼーや』の回、ご覧になりましたか? 美味しくて

安心安全な野菜を日本中の食卓へ!と題して、1988年創業の『らでぃっしゅぼーや』が

取り上げられていました。全国に16万世帯の会員を抱える、有機・低農薬野菜宅配の

最大手となっており、我が家も、家内が難病にかかってから、そんな会員の一軒となりました。

 

全国の2,600の農家と契約し、品質だけでなく、農薬の使用状況や畑の状態にいたるまで

関わり、家庭に届けられる梱包の中には、それぞれの生産者の名前から住所に至るまでの

情報も同梱され、安心安全なものを安定的に供給しようとしています。農家を出てから

36時間以内にこだわりの野菜を家庭に届けているというのも嬉しいところです。

 

更に今取り組んでいるのが、全国で絶滅に瀕している「伝統野菜」の復活。これまで

出荷量が少ないため流通に乗りにくかった伝統野菜を掘り起こし、レシピを添える等の

細かい対応までして顧客へ販売しています。手のかかる伝統野菜を付加価値の高い商品

として広めることで、農家の収入増につなげ、野菜の更なる魅力を伝えようとするだけ

でなく、伝統野菜の存続を守るという役割まで荷い始めていました。

 

もともとはNPO法人が立ち上げられた『らでぃっしゅぼーや』ですが、「こだわりの

生産者を守り、安心安全な野菜を家庭に届ける」という理念は今でも受け継がれています。

そんな『らでぃっしゅぼーや』も2008年ごろから徐々に売り上げが減少。2012年には

NTTドコモグループに入ることになります。このグループに入ったことはプラスでした。

 

現在、社長を務める国枝さんはかつてNTTドコモ九州の社長さん。顧客獲得合戦の

最前線でビジネスをしてきた国枝さんが、『らでぃっしゅぼーや』の現場で見たものは、

「生産者を大事にする」ということを大事にするあまり、ないがしろにされがちな

顧客目線でした。徹底した顧客目線でビジネスをやってきた国枝さんは、すぐに改革に

乗り出し、客の電話での音声によるクレームを全役員で聞き、改善策を練り続けています。

 

更に、配達だけでなくセールスもする自社ドライバーたちに対して表彰制度を設ける、

などなど。セールスドライバーと言うと佐川を思い出してしまいますが、そんな改革を

続けることで、国枝さんが就任してからわずか2年の間にV字回復を果たしています。

 

社長の国枝さんはさらなる新商品に動きだしており、それが「10分料理キット」。

あらかじめ野菜がカットしてあり、さらに調味料や具材もパックされているので、あとは

炒めるだけ。パッケージを開けてから10分で酢豚などの本格料理ができるというもので、

しばらく購入から遠ざかっていた家内もこれには注目。

 

野菜は勿論、季節の有機野菜、調味料も天然素材にこだわっているので、添加物の多い?

他社の物とは引き寄せられる気持ちの度合いも全く違ってきます。手間をかけて生産

された食材ですので、どうしても値段が高くて、ここ数年、我が家も購入していません

でしたが、ちょっと手を抜いて時間を作りたい時など、良いかも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

お中元・・・由来の記念日・・・

2016-7-15 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

日本の古くからの風習として、夏にはお中元、冬にはお歳暮なるものを

お世話になった方々に贈るという事が繰り返されてきましたが、実は今日は…

そんな『中元』の日と言って、半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日

となっています。

 

元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三元」

とする中国の習慣が伝わったもので、この日は、地官大帝の誕生日であり、

さまざまな罪が赦される贖罪の行事が催されるそうです。また、地官大帝は

地獄の帝でもあるため、死者の罪が赦されるよう願う行事も催されるとの事。

 

日本では「盂蘭盆会」と日が重なったことから、祖先の霊を供養し、両親に

食べ物を送るようになりました。この習慣が、目上の人、お世話になった人等に

贈り物をする「お中元」に変化したのだそうです。

 

時代も変わって、年賀状同様に、このお中元やお歳暮を贈る習慣も消えつつあり、

弊社でも5〜6年前から、贈らないようになってきました。経費節約もありますが、

元々日本の心に根ざしたものではなかった事を思えば、残るべき習慣が残っていく

そういう事のように思えるのです。必要なのは形よりも心にある…そんな気がします。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

運命の日 54歳で登録抹消回避なるか・・・

2016-7-13 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

BSジャパンで毎週日曜日に放送されている『運命の日 ニッポンの挑戦者たち』

という番組で、先週・先々週と2週に渡って放送された『最年長ガールズケイリン

選手の挑戦』を昨日まとめて録画で見ました。

 

自転車のセッティング、組み立てから競われる競輪って、日本で生まれたスポーツ

だったのですね。今更ですが…。そんな競輪の中でも2012年に復活して始まった

ばかりのガールズケイリンが今回の舞台。

 

鍛え上げた肉体を駆使して自転車を漕ぎ、女性同士でスピードを競うガールズケイ

リン。平均年齢27歳という世界で、今回は50歳でデビューを果たした高松美代子

選手が取り上げられていました。

 

早々に両親に先立たれ、子供達が大きくなった事をキッカケに後悔しない人生をと、

49歳で競輪学校に入学。50歳でデビュー。そして今年54歳という現役最年長選手です。

二人の娘を育て上げた高松選手は、現在も主婦と競輪の二足の草鞋で挑戦を続けています。

 

そんな高松選手に訪れていた大きな試練の日が、今回の運命の日。6月末までの成績

順位によって、全選手のうち下位3名が選手登録を抹消されるという入れ替えシステム。

6月の試合を残して、高松選手の成績は下から6番目。少しでも勝利し、現役を続行する

ことが出来るのか…。

 

今回はそんな高松選手の運命のレースの日を遡ったところから、当日を終えるまで

に密着していました。結果は、見事試練を乗り越えて現役最年長選手として続けら

れることに・・・。目標は、東京オリンピックまで現役でいる事だそうです。

 

正確な表現は忘れてしまいましたが・・・

『伸ばす事は出来なくても、無駄な部分を削ぎ落とす事は出来る』

とか、

『体力は劣っても、忍耐力・精神力・気力は、誰にも負けない』

そんな事を語る眼差しが輝いていたのは、とても印象的でした。

 

50歳過ぎて、心身ともに衰えを感じていく人が多い中、諦めず前進できる高松選手。

鉄人です。私も、刺激を受けたいところですが、55歳にして足腰ボロボロで…。

女性の底力を感じさせられた今回でした…。
 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

天赦日って、ご存知ですか?

2016-7-12 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

『天赦日』…昨日、はじめてこの言葉を目にしたのですが、まず『何の記念日?』

・・・って思ったんですよね。これは、「てんしゃにち」もしくは「てんしゃび」

・・・と読むそうで、 日本の暦の上で最上の吉日とされている日。新しく何かを

スタートさせたり躊躇していたことに挑戦するにはもってこいの日のようです。

 

そこで、いつものWikipediaで確認してみると、『この日は、百神が天に昇り、

天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。そのため、天赦日に

のみ「万(よろづ)よし」とも注記される。』と書かれており、年に5~6回しか

ない貴重な『万よし』の日…開運日ということでした。

 

ちなみに昨日は一粒万倍日と重なっており、そんな日には宝くじも買ってみたく

なるというわけで、それを利用した宝くじ売り場の宣伝文句に、この私も引っ掛

かった訳であります。

 

『天赦日』は他の吉日と重なっていたら効果倍増、逆に悪い日と重なったいたら、

吉日パワーが半減するとされ、本来良くない日のマイナスパワーも軽減してくれる

というのです。他の吉日と重なる事のある『天赦日』…なかなか面白いじゃない

ですか。ちなみに、今年は、残すこと9月23日と12月8日の2日間ですが、どちらも

一粒万倍日と重なっています。

 

一般的に大安に入籍や結婚式を挙げる方が多いですが、天赦日が大安より吉日だ

という事はあまり知られていませんよね。六曜(大安、友引、仏滅等)が記載され

ているカレンダーは多いのですが、天赦日まで記載のあるカレンダーはまず見た

ことがありません。暦にこだわるのであれば、「万(よろず)よし(=何に

関しても良いという意味)」とされる『天赦日』、覚えておきたいですね。

 

昨日買った宝くじ…当たると良いなぁ…
 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

参院選・・・投票率54.7%と過去4番目の低さ・・・

2016-7-11 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

参院選、終わりましたね。投開票された参院選(選挙区)の最終投票率は、

時事通信の集計で54.7%となり、前回2013年参院選の52.61%を2.09ポイント

上回ったそうですが、過去4番目の低さだったとの事。

 

選挙期間が通例よりも1日長く、期日前投票が増えたことに加え、国政選挙として

初めて選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられたことが、投票率微増の要因と

見られるそうですが、だとしたら一般社会人の投票率は、もっと下がったのではと

思わざるを得ません・・・。

 

14日告示の東京都知事選と時期が重なったことなどで、参院選への関心は

高まらなかったという話もありますが。そんな事が、ここまでの数字に

繋がるとも思えません。

 

また、初めて合区された4県のうち、高知、徳島、鳥取の3県では投票率が

過去最低となったそうですね。あれほど世の中を騒がせた安保法案に対する

動きも、一時期のブームに過ぎなかったかのように、いつものような投票率…

 

一方、公示翌日の6月23日から7月9日まで行われた期日前投票者数(速報値)は、

1598万6898人で、前回を23.46%上回って参院選の過去最多を更新しました。

その事に注目して見れば、何とか1票を投じたいという人も増えていたのでは

ないかと思われるのですが、大勢に影響はなかったようです…。

 

こうして選挙人名簿登録者の15%が事前に投票を済ませたという事は、投票

しようとする意識の差に、大きな違いが出たのではないかと言える気がします。

 

あなたは投票に行かれましたか?マニフェストが定着してきた時は、ある程度の

期待もありましたが、結局選挙制度1つ取っても自身で自身の首をしめるような

ことはできるはずもなく・・・いろいろとがっくり来てしまいます・・・

 

それでも投票はしないとね。自分たちの国で、自分たちの生活に関わるわけで、

投票もしないのに文句ばかり言っていても仕方ないのですから・・・。


 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

TOPへ戻る