今日は河豚の日。魚のふぐの本場、下関では河豚(ふぐ)を「ふく」と発音し、
「福」と同じ発音であることから縁起の良い魚とされています。分かりやすく
「ふ(2)く(9)の語呂合わせから、下関ふく連盟が1980年に制定しています。
敵を威嚇するために体を膨らませる姿がよく知られており、この姿から
英語では "Pufferfish" と言い、「ふくらむ魚」という意味だそうです。胃の
腹面の膨張嚢に空気や水を吸い込んで体の体積を2倍以上にすることが
できるのも良く知られていることですよね。
食用可能な部位はフグの種類や漁獲場所によって異なるため、素人による
フグの取扱いや調理は危険で、特別な免許も出ているほど。実際、日本に
おける食中毒による死亡事故の原因のほとんどがキノコとフグの素人料理
だそうです。ちなみに私の母親も素人ながら河豚の料理をします(^ ^;)
漢字で「河豚」と書きますが、「河」と書くのは中国で食用とされるメフグが
河川など淡水域に生息する種類だからで、このメフグが豚のような鳴き声を
発することから「豚」の文字が使われているそうです。豚の様な鳴き声
聞いてみたいですね。
河豚ちょうちんなど、よく見かけます。 本人?は必死なのでしょうが、
膨らんだ姿は愛嬌があって可愛いらしく、お土産としても売られていますよね。
ふぐさしに、温かいふぐちり・・・食べたいですねぇ・・・