今日10月28日は速記の日です。これは日本で最初に速記文字を開発した田鎖さん
という方が、1882年10月28日に日本橋で速記法の講習会を行ったのを記念して
定められたそうです
速記法は議会や討論会・会議などの記録を取る手段として発達してきましたが
古代ギリシャでも使用されていたとのこと。随分と昔からあったんですね
現在国内には80種類ほどの速記法があると言われています。速記法の検定は
速記記録したものを一定時間内に反訳するところまでの正確度を問われるように
なっていて、速記の方式は何でも構わないとのこと。独自の技でチャレンジできる
…そう思うと、めずらしい検定です。ちなみに50音の一例は・・・
こんな感じです・・・そんなに特徴がなくて、見分けるのも大変そうですね・・・
私も学生時代は速記文字を使っていましたが難点が一つ・・・字が汚くて
書いた本人も解読不能という訳でして・・・(^ ^;)
あっ、これは速記文字ではなくて、ただ乱暴な筆記でしたね・・・