毒素は食品添加物だけでなく、水銀、鉛などの有害ミネラル汚染、環境ホルモン、
農薬や化学肥料の多用、排気ガスに代表される大気汚染etc.様々です。
また、ほんの数mgしか混入していない食品添加物であったとしても、
一日の食事の量、一年の蓄積量を考えていくと、何キロといったレベルの
食品添加物が体内に取り込まれていったことになります。排泄されるものも
勿論ありますが、この知らず知らずのうちに溜まってしまった毒素を、
どうデトックス(解毒)していくか…。これも並行して気を付けなければならない事になります。
アトピーなどのアレルギー疾患や生活習慣病の罹患率は年々増大傾向にあり、これは
溜まった有害物質をスムーズに排出できない事からなる代謝異常が一つの要因となっています。
また、有害物質の蓄積は肉体的に病を引き起こすだけでなく、倦怠感やイライラといった精神面まで
様々な不調の原因にもなっていると考えられています。
人間の体で解毒作業を行っているのは肝臓ですが、全て任せっきりという訳にもいきません。
①水(できれば軟水)を1.5リットルるから2リットル飲むこと。我が家では腸にも良いアルカリイオン水を飲んでいます。
②適度な運動をして汗を流したり、天然バスソルトを入れたお湯に10分から15分ゆっくりつかって汗を流す。
③食物繊維の豊富な野菜・酵素が生きている生野菜や新鮮なフルーツ等キレート作用を持つものをとって、
体外への排出のサポートをする。
④過労気味の肝臓を休ませ、機能を回復させるために、週に一度一日(2食抜くだけ)の断食も非常に有効。
それでも人間だから、徹底できない部分も多々あり…なので、食品添加物が入っているものは
口に入れる前に少しでも排除するために一手間加えることも大切です。一例を書いておきます。
ハム、ベーコン⇒沸騰したお湯で15秒振り洗い
ウィンナー⇒切れ目を2~3か所入れて、沸騰したお湯で1分ゆでる
冷凍フライ⇒2度揚げをする
マーガリン⇒できるだけ食べない。「らでぃっしゅぼーや」には、トランス脂肪酸の含有量の少ないものも売っていますが…
漬物⇒漬け汁を捨てて、味は落ちるけれど、好みの大きさに切って水にさらす
かまぼこ⇒薄く切って沸騰したお湯にくぐらせる
たらこ⇒美味しそうに見えるのは着色料の疑いが強いので、高くても良いものを
シラス干し⇒食べる前に、さっとお湯をかけて漂白剤を落とす カット野菜もそうですね
魚の干物⇒工場で大量生産されるようなものはソルビン酸K等が入っているので避ける
パン⇒マーガリンやショートニングが使われているものが殆どなので、天然酵母パンを求める。
インスタント麺⇒麺のゆで汁を捨てて、沸騰させたお湯で別にスープを作る
お菓子・ジュースは添加物の宝庫なので、良く考えて見極め、覚悟して食べるか諦めるか…
なかなか大変ですよね…本当に必要な添加物だけにして欲しいものです…
※姉妹サイト「BLACKBOX」は、こちらです。