先日、本屋をウロウロしていましたら、もう2026年のカレンダーが販売され始めていることに気づきました。いつの間にか、そんな時期になっているんだなぁと思った次第です。最近は戦争のニュースやヘイトニュース、人を攻撃するニュースが多く、わくわくするニュースと言ったら大谷翔平選手のニュースぐらいと、本当にもっと明るく楽しい話題を振りまいて欲しいものだと良く思います。
年末ともなると、今年亡くなられた人の話題も取り上げられていきますが、私が一番ショックだったニュースは森永卓郎さんの悲報だったでしょうか・・・。TBS「がっちりマンデー!!」のコメンテーターとして長年幅広い知識と見解を提供して頂き、大好きな番組の一つとなっていましたが・・・
2/9(日)…「ありがとう森永卓郎さんスペシャル!20年の足跡」が放送されました。森永さんは同番組に「儲かりマンデー!!」のタイトルだった2004年から20年以上、出演してきました。番組では、初登場の同年4月の貴重な映像などVTRで森永さんの20年の足跡を振り返りながら、森永さんの著書「がん闘病日記―お金よりもずっと大切なこと」から抜粋した言葉をVTRと共に紹介していきました。
これを受けMCを務めるタレントの加藤浩次は、涙をこらえながら「うん…なんかねぇ…うん残念ですけどね…うん…感謝しかないですね我々は」と伝え「森永卓郎さん20年間、ありがとうございました」と思いを届け、進藤アナは「見守っていてね」と手を振って森永さんへメッセージを送られました。
2023年12月27日、ステージ4の膵臓がんであると息子さんの進言から公表されましたが、実際には「原発不明がん」の結論に至り、抗がん剤も見送りとなって、自身の免疫機能を強化してがん細胞と戦っておられたのです。
がんの発覚後も入院することなく、最末期まで闘病と並行してメディア出演等の仕事をこなしていました。亡くなられる4日前の1月24日にもTBSのスタジオまで足を運んで『がっちりマンデー!!』の収録に参加。亡くなられる前日にはTBSラジオの『生島ヒロシのおはよう一直線』と文化放送の『大竹まこと ゴールデンラジオ!』に電話で生出演。また、亡くなられる当日にもニッポン放送『あなたとハッピー』の打ち合わせにリモートで参加し、生放送の出演を予定していましたが、体調不良を理由に欠席、そのまま亡くなられていきました。
経済学という難しい話も庶民的に分かりやすく私たちに伝えて頂きました。森永卓郎さんの著書【やりたいことは全部やりなさい】に記されているように『誰にでも平等に訪れるリアルとは、人は生まれ、その人に与えられた時間を生き、そして時がくれば死んでいくということだけ。だからいまを充分に生き、やりたくないことをやっている暇などない』そんなシンプルな思いを亡くなられる最後までやり通した強靭な方でした。素敵な笑顔は、今も確かに心の中に残っており、亡くなられた後も世の中を憂い気にされている様な気がしてなりません・・・。良い世の中になりますようにと・・・。
2025.9.20 17:00