ティータイム

“汚水”が”命を救う水”や”魔法の水”に変化してしまうなんて…

2018-9-11 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

9月4日放送のガイアの夜明け『始まる! 水"革命"』の回、ご覧になられましたか?

 

気が付けば日の出が遅くなって、朝はそれなりに涼しくなってきましたが、最高気温が35度以上となる「猛暑日」が40日続いた、今年の日本。地球温暖化のせいで、あちらこちらで豪雨も観測され、河川の決壊などの災害で、深刻な「水不足」に直面する地域もあり、私も車を運転しいる時にゲリラ豪雨に遭遇して、とても怖い想いを経験しました。

 

実は世界各地でもこの夏、"猛暑"を記録し、イギリスや南アフリカなどでは干ばつでダムや貯水池が枯渇して水の使用が制限され、イラクでは生活用水を確保するため大量の水を使う農作物の栽培を50%以下に削減。インドでは水不足の影響で、死者が出る事態にまでなったんだとか...。 私たちが生きるために欠かせない、水。限られた資源をどうすれば少しでも有効に使っていけるのか・・・。

 

そんな中で、紹介されていたのが「WOTA」というベンチャー企業。東大の大学院などで水とインフラの研究をしていた北川力さんを中心に、立ち上げられた会社です。水が簡単に手に入らない被災地で、わずかなタンクの水でシャワーが浴びられるという有り難い機器を作っておられました。

 

なんと、このシャワー、排水を綺麗にして循環させるため、少しの水でもシャワーを浴び続けることができるというのです。おまけに、濾過後の水は匂いも一切なく、水道水の基準を上回るほどの水質を誇るというのですから、水道局も真っ青ですよね。キャンプ場でも、どこでも安心して使える水。こんな“ハイテク機器”の秘密は6種類のフィルターと、AIなんだとか…。またまたAIですねぇ。

 

水の汚れを感知すると、AIを搭載した装置が瞬時に最適なフィルターを選択して水を濾過し、あまりにも汚い"濾過の効果が見られないような水"は、濾過せずに捨てるという選択までAIが判断してくれるというのです。水資源を求めて争いまで起こる世の中…今は、機器の小型化も進められており、ゆくゆくは世界の水のインフラを変えるかもしれない夢の様な機器。こうした物は、国のバックアップも行って、どんどん普及させて行って欲しいものです。

 

そして、もう一つ紹介されていたのが『洗濯マグちゃん』。なんとも軽い感じの名前ですが、これがまた凄いのです。汗や汚れが染み込んだ沢山の洗濯物が、なんと洗剤を使わずに綺麗になるという一品。こちらは、洗剤を製造販売している企業が真っ青になってしまうというしろもの。さらにこの商品を使い続けることで、洗濯槽や排水ホースについた汚れまで落としてしまう、というのですから、申し訳ないけれど洗剤には完全勝利かな…。川や海も綺麗に保てそうで、環境にも良い感じですよね。

 

そんな夢の様な商品を開発・製造・販売しているのは、茨城県・古河市の町工場「宮本製作所」。自動車向けのボルトやナット、ネジなどの製造を手掛けているそうですが、下請けの苦境から脱却するために、この『洗濯マグちゃん』開発されたんだとか。最初は、「全然違う分野じゃん!!」とも思ったのですが、町工場から、こうした物が開発されるというのも物凄いことです。

 

そうして産み出された『洗濯マぐちゃん』…これまでに100万個を販売する人気商品となっているようで、片手で掴んでポケットに入れて運べるような小さな物だから、重い洗剤を買う手間も省けるという利点まであるようです。

 

驚きは、まだまだあります。なんと、洗たく後の排水で“農業革命”を起こすというのです。洗濯排水で作られた野菜は、ミネラルも充分という驚きの結果が。環境に優しく、汚れも匂いも、配水管まで綺麗にしてくれ、更に使用後の水は野菜の栄養価まで高めてしまい、更に更に重い洗剤要らずで、『洗濯マグちゃん』を使用後に乾かすことで300回も使えてしまうという魔法の一品。環境にも優しいこの魔法の一品・・・欲しいですよねぇ…。

 

今回のガイアの夜明けは、テレビショッピング並みの効果を感じましたよ。そんなの私だけですかねぇ・・・???
 

 

 ※姉妹サイト「BLACKBOX」は、こちらです。

 

 

TOPへ戻る