プログラム
年会組織委員会では、以下のプログラムを予定しています。
シンポジウム
1SA蛋白質研究はじめて物語:新分野を切り拓く先駆者達【英語講演】
オーガナイザー: | 高橋 聡(東北大学多元物質科学研究所) 稲葉謙次(東北大学多元物質 科学研究所) 梅津光央(東北大学大学院工学研究科) |
現代における蛋白質科学は、分子あるいは細胞レベルにおける基礎研究から、医薬や産業への応用研究も網羅する総合学問として発展しています。この発展の原動力は、新しい問題に挑む研究者の努力です。本シンポジウムは、蛋白質生合成、クライオ電子顕微鏡、蛋白質デザイン、計算機科学、抗体医薬などの研究において新分野を切り拓く成果を挙げてこられた講師の方々に、研究初期の動機、研究の困難を突破する力、将来への展望などをお話しいただきます。
トランスロコンから翻訳に立ち返って
伊藤維昭(京都産業大学総合生命科学部)
低温電顕による膜タンパク質の構造研究藤吉好則(名古屋大学大学院創薬科学研究科)
De novo design of proteins.William F. DeGrado(University of California, San Francisco)
細胞内環境での生体分子の構造・ダイナミクス・機能の解明に向けた分子動力学シミュレーション杉田有治(理化学研究所)
Physical Biochemistry of Antibody Interaction for Therapeutics津本浩平(東京大学医科学研究所)
2SA
若手奨励賞シンポジウム【英語講演】
座 長: | 禾 晃和(横浜市立大学大学院生命医科学研究科) 内山 進(大阪大学大学院工学研究科) |
講演者: | 谷口怜哉、李 勇燦、滝沢由政、浴本 亨、清水将裕、 渡邉宙志、新津 藍、鈴木和人、野島達也、川上了史 |
ワークショップ
ワークショップの概要・演者は | こちら | からご確認ください。 |
1WA<新学術領域研究「動的クロマチン構造と機能」共催>
【講演言語:日本語】
ヌクレオソーム構造決定から20年 –そこから見えたものと今後の展開
オーガナイザー:胡桃坂仁志(早稲田大学) 河野秀俊(量研機構)
オーガナイザー:胡桃坂仁志(早稲田大学) 河野秀俊(量研機構)
1WB【講演言語:日本語】
抗体医薬の構造、物性、機能 1 ー高品質化に向けた構造物性解析の高度化ー
オーガナイザー:内山 進(大阪大学) 本田真也(産業技術総合研究所)
オーガナイザー:内山 進(大阪大学) 本田真也(産業技術総合研究所)
1WC【講演言語:英語】
細胞内外で機能する人工蛋白質のボトムアップデザイン
オーガナイザー:新井亮一(信州大学) 河原正浩(東京大学)
オーガナイザー:新井亮一(信州大学) 河原正浩(東京大学)
1WD<新学術領域研究「酸素生物学」共催>【講演言語:日本語】
酸素センシングの蛋白質科学
オーガナイザー:鈴木教郎(東北大学) 伊東 健(弘前大学)
オーガナイザー:鈴木教郎(東北大学) 伊東 健(弘前大学)
1WE<新学術領域研究「理論と実験の協奏による柔らかな分子系の機能の科学」共催>【講演言語:英語】
蛋白質の柔らかさと機能
オーガナイザー:水谷泰久(大阪大学)
オーガナイザー:水谷泰久(大阪大学)
2WA<新学術領域研究「動的構造生命科学を拓く新発想測定技術」共催>【講演言語:英語】
タンパク質が動作する姿を活写するための測定・解析技術
オーガナイザー:神田大輔(九州大学生体防御医学研究所)
オーガナイザー:神田大輔(九州大学生体防御医学研究所)
2WB【講演言語:日本語】
抗体医薬の構造、物性、機能 2 ー抗体医薬の機能と免疫原性の最先端研究ー
オーガナイザー:石井明子(国立衛生研究所) 津本浩平(東京大学)
オーガナイザー:石井明子(国立衛生研究所) 津本浩平(東京大学)
2WC【講演言語:日本語】
ペプチドの構造とダイナミクス: 水溶性から膜結合まで
オーガナイザー:櫻井 実(東京工業大学) 川村 出(横浜国立大学)
オーガナイザー:櫻井 実(東京工業大学) 川村 出(横浜国立大学)
2WD<新学術領域研究「新生鎖の生物学」共催>【講演言語:英語】
新生鎖が担うオルガネラ恒常性維持機構
オーガナイザー:稲葉謙次(東北大学・多元物質科学研究所) 藤木幸夫(九州大学 生体防御医学研究所)
オーガナイザー:稲葉謙次(東北大学・多元物質科学研究所) 藤木幸夫(九州大学 生体防御医学研究所)
2WE【講演言語:英語】
APPA/PS/PSSJワークショップ・蛋白質研究所セミナー:蛋白質研究の世界連携に向けて
オーガナイザー: | 白井宏樹(アステラス製薬(株)) 野地博行(東京大学) 後藤祐児(大阪大学蛋白質研究所) |
3WB<AMED革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業 協賛>【講演言語:英語】
革新的バイオ医薬創製に向けた蛋白質科学的 アプローチ
オーガナイザー:伊東祐二(鹿児島大学) 梅津光央(東北大学)
オーガナイザー:伊東祐二(鹿児島大学) 梅津光央(東北大学)
3WC【講演言語:日本語】
SACLAにおける蛋白質構造科学研究の現状と展望
オーガナイザー: | 南後恵理子(理化学研究所放射光科学総合研究センター) 中津 亨(京都大学) |
3WD【講演言語:英語】
生体内の金属動態:輸送と感知の構造ダイナミクス
オーガナイザー:津本浩平(東京大学) 城 宜嗣(兵庫県立大学)
オーガナイザー:津本浩平(東京大学) 城 宜嗣(兵庫県立大学)
3WE<新学術領域研究「生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現」共催>【講演言語:日本語】
蛋白質動的秩序のマルチプローブを用いた統合的解析
オーガナイザー:杉山正明(京都大学原子炉実験所) 上久保裕生(奈良先端科学技術大学院大学)
オーガナイザー:杉山正明(京都大学原子炉実験所) 上久保裕生(奈良先端科学技術大学院大学)
3WBp【講演言語:日本語】
タンパク質科学における理論と実験の協奏
オーガナイザー:吉留 崇(東北大学) 苙口友隆(慶應義塾大学)
オーガナイザー:吉留 崇(東北大学) 苙口友隆(慶應義塾大学)
3WDp【講演言語:日本語】
天然変性領域及びマルチサブユニット複合体の機能解析
オーガナイザー:関 政幸(東北医科薬科大学) 堀越正美(東京大学分子細胞生物学研究所)
オーガナイザー:関 政幸(東北医科薬科大学) 堀越正美(東京大学分子細胞生物学研究所)
3WEp【講演言語:英語】
機動分子科学:動きで機能を発現する分子機械の科学
オーガナイザー: | 飯野亮太(岡崎統合バイオサイエンスセンター・分子科学研究所) 古田健也(未来ICT研究所) |