第92回日本細菌学会総会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原2-14-14
新大阪グランドビル6F
TEL:06-6350-7163
FAX:06-6350-7164
E-mail:jsb2019@aeplan.co.jp

座長・演者へのご案内

【訂正とお詫び】
デジタルポスターの発表時間は、発表3分、質疑応答2分の計5分となっております。
当初演題採択時にお伝えした時間(質疑応答なし5分)と異なりますことを、深くお詫びいたします。なおデジタルポスターアップロード締切日を3月20日から4月10日に延期いたしましたので合わせて訂正しお知らせいたします。
またポスターサイズなど詳細に関しまして、HP上への掲載が遅れ誠に申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。

第92回日本細菌学会総会長 山口博之

司会者(デジタルポスター・シンポジウム・ワークショップ・選抜ワークショップを含む)へのご案内

  1. 司会者(デジタルポスター・シンポジウム・ワークショップ)受付
    開始15分前に当該会場内の右前方の「進行席」までお越しのうえ、係りの者に来場された旨お伝えください。選抜ワークショップ司会者については2.をご覧ください。
  2. 選抜ワークショップの司会・進行について
    発表を終えた演者が次演者発表の司会進行を順次行います。セッション最初の演題はセッション最後の演者が実施いたします。ご不明な場合には、会場左右前方の係りの者にお尋ねください。
  3. 進行および時間の管理
    セッションの進行は司会者の先生に一任いたしますが、演者の発表時間を厳守し、円滑な運営にご協力ください。またデジタルポスターセッションは演者の発表時間が5分(発表3分、質疑応答2分)と短く設定されています。質疑応答の途中であっても5 分を経過した場合には、司会者の権限で打ち切っていただいて結構です。

全発表者へのご案内(COI の申告および開示)

  1. 申告すべきCOI 状態が無い場合
    以下のような文言を発表スライドの1枚目に加える。
    日本細菌学会の規定に従いCOI開示をする。
    発表演題に関連し開示すべき事項は無い。
  2. 申告すべきCOI 状態がある場合
    以下のようなスライドを発表スライドの1枚目に加える。
    COI開示:日本細菌学会
    筆頭者氏名 ○○ ○○
    研究責任者 ○○ ○○
    日本細菌学会の規定に従いCOI開示をする。
    受託研究費・共同研究費:あり(XX 製薬)

シンポジウム,ワークショップ,選抜ワークショップの発表者へのご案内

  1. 演者受付
    発表の20分前までに、該当会場内の左前方の「PC接続席」までPCをご持参ください。その際、必ずご自身で発表用ファイルを開いた状態にして担当係にお預けください。発表終了後、各会場にてPCをお返しいたします。
  2. 講演方法
    発表は全てPC プレゼンテーションでお願いします。必ずご自身のノートパソコンをご持参ください。
    (下記「ノートパソコンを持ち込まれる際のご注意」をご参照ください。)
  3. 講演言語
    日程表(P2~4参照)の言語に従ってご講演ください。
  4. 講演時間
    予めご連絡をしている講演時間の厳守をお願いします。
  5. 音声出力
    音声の出力には対応しておりません。
  6. ノートパソコンを持ち込まれる際のご注意
    持参いただくPCは、Windows、Macintoshの制限はありませんが、以下の点にご注意ください。
    会場の液晶プロジェクターとご持参いただいたPC との接続は、D-sub15 ピンとなります。
    一部のノートパソコンでは付属のコネクターが必要な場合がありますので必ずご持参ください。
    • バッテリー切れに備え、電源アダプターを必ずご持参ください。
    • 発表中にスクリーンセーバーや省電力モードにならないよう設定してください。
    • 講演中にパソコンがフリーズした場合等に備え、バックアップデータ(CD-RまたはUSBメモリー)をお持ちください。

デジタルポスター発表者へのご案内

  1. デジタルポスター会場
    札幌コンベンションセンター1階 ポスター・展示会場(大ホール内)
  2. 発表データ(対象:すべてのポスター発表者)
    当日セッション進行を円滑に行うため、ご発表データは予め、専用システムでのアップロードをお願いしております。ご協力よろしくお願いします。
    【デジタルポスター 発表データアップロードページ】 https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=qam-oalat-6cc3fce0e0ccbda1fa4d7bdc76e71f81
    ※アップロードいただくデータは、PDFでお願いいたします。
    発表データ名について:演題番号・アンダーバー・名前を発表データ名にしてお送りください。
    (例)DP01-01_ 細菌太郎

    発表データ提出期限:2019年4月10日(水)

  3. 演者受付
    発表の10分前までに、該当会場内の左前方の「次演者席」までお越しください。
  4. 講演方法
    演台にあるPCには、事前にお送り頂いた発表データを予めご準備しておきます。発表は全てPCプレゼンテーションでお願いします。
  5. 講演言語
    特に言語の指定はございません。
  6. 発表時間・セッション進行方法
    持ち時間は1演題5分(発表3分/質疑応答2分)、となっています。時間厳守でお願いします。スライド枚数は、5枚以内で背景、目的、方法、結果の順に作成をお願いいたします。必ず発表時間内で収まるようにご準備をお願いいたします。司会者によるセッションごとの進行となりますので、司会者の指示に従ってください。5 分を過ぎた場合には、途中で発表を打ち切る場合がございますので、ご了承ください。

選抜ワークショップ再選抜演題発表者へのお願い

  1. 再選抜について
    事前審査で選抜ワークショップから漏れた演題(選抜ワークショップに事前にエントリーした一般演題のみ)は、デジタルポスター発表内容の再審査を通して、選抜ワークショップへ再選抜される場合がございます(計6演題が再選抜される予定です)。選抜ワークショップでのご発表を想定し、スライドの準備(発表時間12分質疑応答3分)をお願いいたします。
  2. 再選抜結果発表について
    再選抜の結果(演題番号/発表会場)は、2日目夕方のベストポスタープレゼンテーション表彰式にて発表いたします。

ポスター発表者へのご案内

  1. ポスター会場
    札幌コンベンションセンター1階 ポスター・展示会場(大ホール内)
  2. 討論方法
    発表者は黄色リボンをつけてください。リボンは各パネルにピンと合わせて用意しております。
    討論では座長はおりません。自由討論となりますのでご自身のパネルの前で発表、討論を行ってください。
  3. 言語
    ポスターはタイトル、所属、要旨(あるいは結語)は英語併記をお願い致します。
    また可能であればすべてを英語で作成頂くよう、お願い致します。
  4. ポスター作成要項
    • 掲示用のパネルのサイズは横90cm、縦210cmです。
    • ポスター番号は、予め各パネルに掲示してあります。また掲示に必要なピンは各パネルに設置しておりますので、ご利用ください。
    • 演題名、所属、発表者名(代表発表者に○)の表示を、横65cm、縦25cm以内で作成し、ポスター番号の横に貼ってください。特に演題名は少なくとも5m離れた位置からでも明瞭に見えるよう、36ポイント以上を推奨します。
    • 発表内容は少なくとも3m離れた位置からでも明瞭に見えるよう、18ポイント以上を推奨します。
  5. 掲示、発表、撤去
    ポスター発表(P-001からP-349)※全演題2日間とも発表有
    貼付時間 4月23日(火)8:00–10:00
    掲示期間 4月24日(水)18:30まで
    説明・討論 4月23日(火) 奇数ポスター番号 17:40–18:10(30分間)
    偶数ポスター番号 18:10–18:40(30分間)
    4月 24日(水) 奇数ポスター番号 17:30–18:00(30分間)
    偶数ポスター番号 18:00–18:30(30分間)
    撤去時間 4月24日(水)19:00–19:30(厳守)

    ・時間内に撤去されないポスターは、事務局にて撤去・処分いたします。予めご了承ください。

ページ上部へ